費用
初回相談は30分無料
まずはお気軽に、電話でご連絡ください。簡単な内容を伺った上で、ご来所の日時を決めさせていだきます。当日は、現在置かれている状況と、これから何ができるのか、どれだけの費用が必要なのかをご説明します。その場で依頼しなくても結構ですので、じっくり検討してみてください。なお、カウンセリングを希望される方は、1時間5,000円(税別)が必要です。
弁護士費用の種類
「着手金」と「報酬金」の2種類があります。「着手金」は、事案を進めるにあたって必要な準備に使いますので、原則として前金です。「報酬金」は、得られた利益に応じて変動する成功報酬であり、おおむね10パーセント前後となっています。
費用についてのよくある質問
Q
いつの間にか弁護士費用が発生しているということはないのでしょうか?
A
絶対にありません。費用を申し受けるのは、正式な契約書に署名・なつ印してからです。
Q
無料相談をしたら、依頼しないといけないのでしょうか?
A
そのようなことはございません。アドバイスを受けるだけでも構いませんし、提案内容に満足がいかなければ、ご契約いただかなくても結構です。
Q. いつの間にか弁護士費用が発生しているということはないのでしょうか?
A.絶対にありません。費用を申し受けるのは、正式な契約書に署名・なつ印してからです。
Q. 無料相談をしたら、依頼しないといけないのでしょうか?
A. そのようなことはございません。アドバイスを受けるだけでも構いませんし、提案内容に満足がいかなければ、ご契約いただかなくても結構です。
相談を迷っている方へのメッセージ
費用面のご不安がございましたら、お申し出ください。また、公的な扶助制度「法テラス」のご利用も可能です。費用の立替制度がございますので、詳しくはお問い合わせください。